美術展レビュー

Thumbnail of post image 169

2021年の「あやしい絵展」で代表作の「横櫛」がメインビジュアルとして公開されたことで、一躍、注目を集めることになった甲斐荘楠音。この展示では日本画のみならず、映画の時代考証家としての業績や彼のパーソナリティにも踏み込んがまさに「全貌 ...

釣行記

Thumbnail of post image 068

今回もいつもお世話になっている大洗港の栄光丸。まだ今年に入ってボウズはなく、安定して釣らせてくれる。今日はワラサ、ブリなどの青物をジギングで狙っていく。

釣り師たちの朝は早い。今日も朝4時集合。とにかく朝が一番重要で、魚の ...

釣行記

Thumbnail of post image 012

遠洋を泳いでいた青物が近海を回遊するようになり、俄然、青物ジギングが熱くなるのが夏。

シーズン到来!と行きたいところだけど、

「アジのサビキをやってからジギング行きます。」

と前日に船長からの電話。 ...

旅行記,釣行記

Thumbnail of post image 063

1年振りのタイ。そしてバラマンディ。釣り場が郊外にあるので今回はレンタカーを借りての釣行。郊外に出てしまえば、のんびり運転なんだけどバンコク市内は予想通りのカオスで大苦戦。次回はどうするか考えものだけども、好きなタイミングで釣りに行け ...

旅行記

Thumbnail of post image 095

だいぶ気温も上がってきたのでのんびりと釣りしたいと思い今日は那須白河フォレストスプリングス。オーナーが造園にも力を入れてるとのことで北関東の管理釣り場の中では雰囲気が最高。

釣り客以外にも開放しており、併設のカフェのご飯は ...

美術展レビュー

Thumbnail of post image 053

自分と佐伯祐三の作品との出会いはいったいいつだったのか?代表作の《郵便配達夫》はおそらく高校の美術の教科書で見ていたと思う。もっとも、それは教科書の中のただの一枚で作者の名前を記憶することも、心に残ることもなかった。

おそ ...

旅行記

Thumbnail of post image 059

2022年の釣り納めは那須白河フォレストスプリングス。ここは自分にとって最高のエリア。整備された美しい景観。もはや湖と言っていいくらいの広いポンド、釣りの難易度は高いもののやたらとデカい魚たち。わざわざ那須白河まで出かける甲斐があると ...

釣行記

Thumbnail of post image 193

ホームの宇都宮から車で1時間弱の大田原市。わざわざ近場の釣り場じゃなく、ここまで来たのはとにかく釣れると評判のみどりフィッシングエリアで釣りをしてみたかったから。大物はいないが数は釣れるというのが、ここに来たことある人たちのだいたい一 ...

旅行記

Thumbnail of post image 153

バンコクで見つけた変な動物たち。

1.ルンピニ公園のミズオオトカゲ

ルンピニ公園の池をのんきにおよぐオオトカゲ。普通に動物園のワニくらいのサイズ。性格はおとなしく、ワニと違って人を襲ったりしない。コモドオオトカゲのように毒も ...

旅行記

Thumbnail of post image 145

タイには百年市場と呼ばれる100年以上の歴史がある市場がいくつも存在する。そのうちの一つでバンコクの近郊。チャチュンサオ県のタラート・バーンマイを訪れてみた。以前にここに来たことはないはずなのになぜか感じる懐かしさ。観光地というよりも ...